こんにちは、こうすけです。
2020年4月に県民共済住宅で契約し、現在建築中です。
せっかく注文住宅を建てるなら、愛猫と幸せに暮らせる家にしたい、と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
我が家はもうすぐ6歳になる猫がいるので、リビングにキャットステップとキャットウォークを造作でつけました。
ぼっちゃり系の猫なので、ダイエットになることも期待しています。
今回の記事は、キャットステップをどのようにつければ良いか知りたいという方に向けて書きました。
加えて、我が家の猫は6.0kgから5.4kgへのダイエットに成功したので、猫のダイエットについても解説していきます。
また、造作本棚については、県民共済住宅で造作本棚【3000冊収納+猫トイレ?】で記事を書いたので、あわせて覗いてみてください。
-
あわせて読む県民共済住宅で造作本棚【3000冊収納+猫トイレ?】
続きを見る
実際のキャットステップの様子については、【Web内覧会】小上がりつきの2階リビングをご参考にしてください。
-
あわせて読む【Web内覧会②】小上がりつきの2階リビング
続きを見る
県民共済住宅で造作キャットステップ×キャットウォーク
造作は高いというイメージがあるので、どれぐらいの金額がかかるか心配という方も多いのではないでしょうか。
県民共済住宅では、比較的安く造作ができると言われています。
ウッドワンやダイケンのカウンター材は高かったので、県民カウンター材を選びました。
本棚で余った部分をキャットステップに使ったので効率的でした。
キャットステップ×キャットウォークのつけ方【回遊性を考える】
キャットステップ×キャットウォークをつける際は、回遊性を考えることが大事です。
どういう事かというと、猫が一周できるようにキャットステップ×キャットウォークを設計するということです。
一方通行だと、猫は回れ右をしないといけません。
狭い板の上で方向転換するのはとても危ないですね。
猫が快適・安全にキャットステップ×キャットウォークを使えるように、前だけを向いて歩けるように設計することが重要です。
と言いつつ、我が家は間取りの関係で一周させることができませんでした。
そこで、次のような流れで歩けるように設計しました。
テレビ台に乗る→キャットステップに移って登る→キャットウォークを歩く→キャットタワーから降りる
これなら回れ右をする必要がないので、ストレスなく使ってくれるかなと思っています。
また、リビングを勾配天井にしているので、キャットステップで上に登ってもまだスペース的に余裕があります。
そこで、上に窓も設けました。
日向ぼっこが好きなので、お気に入りの場所になることを期待しています。
造作キャットステップ×キャットウォークの金額
続いて気になるキャットステップ×キャットウォークの金額です。
合計で45,200円でした。
-
集成カウンター材12,200円×2枚=24,400円
-
大工手間賃2,600円×8ヶ所=20,800円
-
キャットステップ 300mm×300mm×6枚
-
日向ぼっこ用の板 300mm×600mm×1枚
-
キャットウォーク 300mm×2800mm×1枚
猫のダイエット方法【キャットフードを変えました】
猫はダイエットが難しい動物と言われています。
人間であれば運動をしたり食事制限をしたりといろいろな方法がありますが、猫の場合はできる手段が限られています。
一日のうち大半は寝ていますし、遊んでもすぐに飽きてしまいます。
しかも子猫のときや痩せているときは良く遊びますが、太るにつれて遊ぶ頻度も減っていってしまいます。
そこで我が家が選んだのは、キャットフードを変えるという方法でした。
我が家の猫はよくエサをねだります。
寝ているかエサをねだって鳴いているかのどちらかという感じです。
もちろん適量はあげているのですが、それでは足りないらしく、いつもエサをねだってきます。
その姿を見ているのがとても辛かったので、何とかしなければという思いでした。
選んだのは、ヒルズのプリスクリプション・ダイエットという商品です。
通っている動物病院の先生におすすめしてもらいました。
以前引っ越しをした際にストレスからか10円ハゲのようなものが前足にできてしまい、動物病院に行きました。
そこで先生から、ダイエットしながら精神を安定できるキャットフードがあるよ、と教えてもらったのです。
そのときは、ヒルズ プリスクリプション・ダイエット メタボリックス+ユリナリー コンフォート ドライという商品をおすすめされました。 前足が治ってからは、ヒルズ プリスクリプション・ダイエット r/d アールディー ドライに変更しました。
これでもやせました。。。
実際に使ってみて感じた特長と注意点は以下の通りです。
ヒルズ プリスクリプション・ダイエットの特長
-
健康的に減量できる。
-
一粒ひとつぶが軽いので、猫がたくさん食べた気になれる。
-
皮膚や腎臓、消化器系に問題があるなど、様々な健康状態の猫に対応できる。
-
満足できない場合は、購入代金の返金サービスがある。
-
米国の獣医師がNo.1*に推奨(*CM Research社調べ)。
今まで試したキャットフードの中で、ヒルズのキャットフードが一粒ひとつぶの重さが最も軽いと感じました。
ヒルズ プリスクリプション・ダイエットの注意点
-
獣医師の診察を受け、ヒルズ プリスクリプション・ダイエットの使用が推奨されている必要がある。
Amazonで購入することはできますが、獣医師に推奨されている必要があるという文言があります。動物病院に行く必要があるのは少し手間ですね。
金額については、目標体重5.0kgの場合は1日50gが目安なので、1日当たり約105円になります。
今回調べていたら、同じヒルズでサイエンス・ダイエット<プロ>というもっと安い商品があったので、今後はこちらに変えようかなと思っています。
目標体重5.0kgの場合は1日75gが目安となっているので、1日当たり約93円です。
また、僕が疑問に思ったポイントを3点、公式HPの「お問い合わせの多い質問」から引用させていただきます。
サイエンス・ダイエットはダイエット食品なんですか?
いいえ違います。サイエンス・ダイエットの「ダイエット」は、「痩せる」「痩せるための食品」ではなく、「食事」「フード」 のことで、栄養の過不足が生じないように科学的に配合されたペットフードという意味です。
サイエンス・ダイエット<プロ>とサイエンス・ダイエットは何が違うのですか?
プロは動物病院又は専門店のみでの取り扱いとなっております。健康寿命を支える確かな栄養で、健康ニーズに幅広く対応するワンランク上のシリーズです。避妊・去勢、腎臓・心臓、関節など、目的に応じて選択できます。
サイエンス・ダイエットとプリスクリプション・ダイエットは何が違うのですか?
健康な犬・猫のための「総合栄養食」がサイエンス・ダイエットであるのに対して、プリスクリプション・ダイエットは、様々な病気の食事管理を目的とした「療法食」です。プリスクリプション・ダイエットは病気管理用のフードですので、動物病院での購入をおすすめします。
注意ポイント
猫の急激なダイエットは危険です。
一般的には、週1%ずつぐらいの減量ペースが望ましいとされています。
仮に20%減量したい場合は、5〜6ヶ月程度の期間が必要です。
焦らずゆっくりと、猫ちゃんの体調を確認しながら減量していきましょう。
大きめな猫に最適なキャットタワー+爪とぎ
最初は普通サイズのキャットタワーを使っていましたが、大きくなるにつれて狭そうだなと感じるようになりました。
また、猫自身もそのように思ったようで、キャットタワーに登る回数自体が減ってしまいました。
最近キャットタワーに登る回数が減ったなと思う方は、大きめのキャットタワーに変えてみると良いかもしれません。
キャットタワーの部品が交換できるというのが良くて今のキャットタワーにしましたが、確認したらそのお店が潰れてしまっていました。とても残念です。
今のキャットタワーとは違いますが、このぐらいゆったりくつろげるキャットタワーを我が家では使っています。
また、爪とぎも大きめの物に変えました。
以前の爪とぎは動いてしまってやりづらそうでしたが、変えてからは全力で気持ちよさそうに爪をといでいます。
最後に
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回は造作キャットステップ×キャットウォークから始まり、猫のダイエットについても書かせてもらいました。
キャットステップ×キャットウォークを作る理由は猫に幸せに暮らしてもらうことですが、同時に日々の健康管理もとても大切だと思っています。
長生きして欲しいので、キャットフードも含めて拘っていきたいなと思っています。
今回の記事が、みなさまの愛猫との素敵な暮らしのお役に立てば嬉しいです。