【PR】

着工前の挨拶回りについて徹底解説【いつ/どこまで/品物/挨拶例/不在の場合】

2020年6月8日

「もうすぐ着工するけど、ご近所への挨拶回りは何に気をつけたらいいんだろう?そもそも挨拶回りって何のためにするの?」

こんな疑問にお答えします。

先週挨拶回りをしたばかりなので、最新の情報です。

挨拶回りをする理由は、「ご近所の方と良好な関係を作るため」です。
こうすけ
こうすけ

これは至ってシンプルですね。

昔より近所付き合いが減ったとはいえ、長く住むのにギスギスした関係はいやですよね?

また、工事中は騒音が発生するなど、少なからずご迷惑をかけてしまいます。

工事をスムーズに進めるためにも、しっかりと挨拶をして良い関係を作っておきましょう。

無料ダウンロード

新築時の挨拶回りで押さえておくべきポイント

ポイントは次のとおりです。

  1. いつ挨拶するのか
  2. どこまで挨拶するのか
  3. 渡す品物の種類と金額
  4. のし紙の種類、内のし・外のし、名前は書く?
  5. 挨拶の内容
  6. 不在の場合、手紙の文例

順番に解説していきます。

ポイント①いつ挨拶するのか

引っ越しまでのことを考えると挨拶のタイミングは3回ありますが、現在は上棟時を除いた2回で十分です。

  1. 着工前or地鎮祭
  2. 上棟時
  3. 引っ越し前

まずは着工前に挨拶回りをすることが一番重要です。地鎮祭を行う場合は、地鎮祭の日に挨拶してもOKです。

ハウスメーカーによっては代わりに回ってくれることもあると思いますが、今後の近所付き合いのことを考えると、自分でも挨拶しておいた方が良いと思います。

我が家の場合は自分たちで最初に挨拶回りし、その後ハウスメーカー(県民共済住宅)に回ってもらいました。

こうすけ
こうすけ
自分たちとハウスメーカー双方で挨拶することにより、誠実な施主しっかりした対応ができるハウスメーカーという印象を持ってもらえるかなと思います。

ポイント②どこまで挨拶するのか

挨拶は前後・左右・ななめの合計8軒がおすすめです。下の図のようなイメージです。

ちなみに、道路をはさんだ場合も考え方は同じです。

加えて自治会長の方にも挨拶できるとベストですね。

こうすけ
こうすけ
我が家は事前リサーチが不足していて挨拶できなかったので、引越しの時に挨拶するつもりです。

         
   
  自宅  
   
         

ポイント③渡す品物の種類と金額

渡す品物は洗剤やタオルなどの消耗品、金額は500円~1,000円ぐらいが一般的です。

セットになっているものもあるので、参考にリンクを貼っておきます。

こうすけ
こうすけ
我が家は節約のため別の方法で400円に抑えたので、それについては後ほどご紹介します。

注意ポイント

ハウスメーカーは挨拶回りでタオルを持参することが多いようです。別々に渡す場合は、何を渡すか事前に打ち合わせしておきましょう。

のし紙もつけてくれるので、セットになっているものはとても楽ですね。

デメリットとしては少し送料が高いことです。

こうすけ
こうすけ
そのため、我が家は別の方法をとりました。活用したのはイオンです。

具体的にはジップロックのサイズ違いを2つ買い、サービスカウンターでのし紙をつけてもらいました。

ジップロック200××8軒分=3,200

サランラップとジップロックの組み合わせなどだと、さらに安くなりますね。

ただ商品に直接のし紙をまくため、形がいびつになったり潰れやすくなるのでご注意ください。

また、不在時の場合に備えて袋を用意しておきたい場合は、1枚10円でイオンの紙袋をつけてもらえます。うちは念のため8枚用意しましたが、全員在宅していたため使いませんでした。

ポイント④のし紙の種類、内のし・外のし、名前は書く?

上の写真は、実際にうちが持っていった品物です。

ポイント

  • 水引は紅白の蝶結び

  • 外のし

  • 表書きは「御挨拶」

  • 名前は自分の名字を記載

表書きは「粗品」でも良いようですが、粗品は粗末な品物という意味があります。

「御挨拶」の方が受け取る側も気分が良いのではないかなと思います。

大辞泉

粗品:粗末な品物。人に贈る品物や景品をへりくだっていう語。

ポイント⑤挨拶の内容について

初めて会う方なので緊張すると思いますが、シンプルな挨拶で問題ありません。

我が家の挨拶はこんな感じでした。

初めまして、◯◯と申します。今度隣に家を建てることになったので、ご挨拶に伺いました。

◯月から◯月まで工事予定なので工事期間中はご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

こちらは心ばかりの品ですが、もし良ければお使いください。今後よろしくお願いします。

ポイント⑥不在の場合、手紙の文例

不在の場合、現在住んでいる所と建築場所が近い方は、日にちを変えて2~3度訪問するのがおすすめです。

ただ、それでも会えない場合や、今住んでいる所と遠くて何度も行けない場合もあると思います。

その場合は持参した品物を袋に入れ、玄関先にかけるか置いておきましょう。

こうすけ
こうすけ
誰が訪問したかわかるよう、手紙を入れておくといいですね。

我が家が用意した手紙文を記載しましたので、参考にしてください。

事前に5通準備しましたが、こちらも出番がありませんでした。

こうすけ
こうすけ
ちなみに手紙と封筒は100均のセリアで購入しました。

このたび、近隣に家を建てることになりました◯◯と申します。

◯月◯日より着工、完成は◯月を予定しています。

工事期間中はなにかとご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。

工事に先立ちましてご挨拶に伺いましたが、お留守のようでお会いすることが叶いませんでした。

失礼ではありますが、書中にてご挨拶に代えさせていただき、完成後に改めてご挨拶に伺いたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

◯◯

最後に

冒頭にも書きましたが、挨拶回りはご近所の方と良い関係を築くということが大きな目的です。

実際に話をすることでどんな方が周りに住んでいるかもわかりますし、建築・引っ越しがより楽しみになると思いますよ。

こうすけ
こうすけ
ハウスメーカーの方とも事前に相談し、できれば施主自ら挨拶することをおすすめします。

また、もうすぐ着工だけど外構について検討していないという方は、急いで外構の相談をしましょう。

我が家は外構の検討が遅れて大失敗してしまいました。詳しくは、【失敗しない】外構工事を考えるタイミングと外構業者の探し方をご覧ください。

参考【失敗しない】外構工事を考えるタイミングと外構業者の探し方

続きを見る

それでは、また次回お会いしましょう。

  • この記事を書いた人

こうすけ

現在37才、妻と娘と息子と猫との5人暮らし。現役銀行員としての知識・経験(FP2級、宅建士)を活かし、住まいやお金などの生活に関する情報を中心に発信しています。20社のハウスメーカー・工務店を巡り、2020年にマイホームを建てました。

-住まい
-