こんにちは、こうすけです。
2020年11月に県民共済住宅で建てた家が完成し、現在は新居で生活しています。
今回はWeb内覧会の第8回、お風呂編です。
今回の記事は、
- お風呂の大きさに悩んでいる
- オプションで何をつければいいか悩んでいる
- TOTOサザナとほっカラリ床の使い心地を知りたい
- お風呂そうじで楽する方法を知りたい
といった方向けの記事です。
我が家のお風呂に関するテーマは、「そうじで楽する」です。
めずらしいオプションをつけたおかげで、お風呂そうじはなんと週一回しかしていません。
それでは、Web内覧会スタートです。
他のWeb内覧会記事をよむ
【Web内覧会】1.25坪のお風呂
1.25坪のお風呂は広々していて快適です。
ベビーバスチェアを置いても余裕があるので、広くしてよかったです。
県民共済住宅の標準品【驚きのハイグレード】
県民共済住宅では、ふつうオプションのものが標準でついています。
金額を計算したところ、なんと255,550円分もお得。
この記事だけでもわかるように書いていきますが、県民共済住宅のお風呂はTOTOサザナがおすすめ【オプション増し増し/金額も大公開】もご参考にしてください。
県民共済住宅の標準品一覧
- お掃除ラクラク人大浴槽
- お掃除ラクラクほっカラリ床
- エアインクリックシャワー(シャワーホースフック付)
- スライドハンガー付インテリア・バー(メタル調)L=1000)
- ダウンライトLED照明(1620サイズ:4灯、1616サイズ:3灯、1216サイズ:2灯)
- 浴室暖房・換気・乾燥機(MAX BS-161H)
- ランドリーパイプ1本、ホルダー4個
- 片開き戸(ドア外タオル掛け付)
お掃除ラクラク人大浴槽(県民標準)
人大浴槽は、本来125,400円のオプションです。
これが標準で付いてくるのが県民共済住宅のすごいところ。もちろんふたも付いています。
ここに注意
説明書に書いてありますが、お風呂そうじには中性洗剤を使いましょう。
お掃除ラクラクほっカラリ床(標準)
ほっカラリ床は本当に乾くのが早いです。
冬でも冷たさをあまり感じませんし、やわらかいので子どもが転んでも安心。
エアインクリックシャワー/シャワーホースフック付&スライドハンガー付インテリア・バー(メタル調)L=1000)(県民標準)
エアインクリックシャワー(メタル調)は8,350円、スライドハンガー付インテリア・バー(L=1000)は23,500円、ショワーホースフックは5,700円のオプションですが、県民共済住宅では標準です。
ダウンライトLED照明(1620サイズ:4灯、1616サイズ:3灯、1216サイズ:2灯)(県民標準)
通常はシーリングライトですが、ダウンライトが県民標準です。
本来は73,200円のオプションなのでかなりお得。
浴室暖房・換気・乾燥機(MAX BS-161H)(県民指定)
浴室乾燥機は県民共済住宅の指定商品です。
TOTOではなく、MAXという会社の商品です。
ランドリーパイプ1本、ホルダー4個(県民標準)
ランドリーパイプも1本ついてくるので、お風呂場で洗濯を干すことができます。
本来は4,200円のオプションです。
片開き戸(ドア外タオル掛け付)(県民標準)
オプションで片開き戸にしようと思ってましたが、県民共済住宅ではこれも標準でした。
本来は15,700円のオプションです。
以上が県民標準です。
これだけの物が標準でつくのは、さすが県民共済住宅です。
つづいて、我が家がつけたオプションのご紹介です。
我が家の採用したオプション【総額36万円】
スペックの高い県民共済住宅の標準に、我が家はさらに6つのオプションを追加しました。
テーマは、「そうじで楽する」です。
1日の中で、家事に使う時間は思ったより長いです。
コズレ子育てマーケティング研究所のアンケート結果によると、料理、掃除、洗濯にかける時間は平均4.4時間。
そのうち、そうじは「1時間」と回答した人が最多の71.9%です。
この時間を少しでも減らせれば、その分家族とすごせる時間が増えますよね。
我が家のオプション一覧
- おそうじ浴槽(162,800円)
- 床ワイパー洗浄(65,000円)
- 人大エプロン(24,500円)
- 人大カウンター(40,800円)
- 壁のグレード変更、色変更(13,000円)
- 洗面所暖房機(54,300円)
- ミラーなしに変更(金額は変わらず)
おそうじ浴槽(162,800円)
TOTOの浴槽におそうじ浴槽をつけられます。
ワンタッチで自動で浴槽を洗浄してくれるのでとても便利。
洗剤投入口
各種スイッチ
ここに注意
TOTOの浴室乾燥機を選べればスイッチ3つをまとめられたようですが、県民指定のMAXだったためスイッチがバラバラになってしまいました。
床ワイパー洗浄(65,000円)
こちらは床の自動洗浄です。
おそうじ浴槽は浴槽の自動洗浄なので、床はそうじしてくれません。
人大エプロン(24,500円)
浴槽は人大ですが、エプロンはFRPです。
汚れにくくなる人大に変更しました。
人大カウンター(40,800円)
カウンターも人大に変更。
カウンターを外すことも考えましたが、床ワイパー洗浄をつけるもカウンターは外せませんでした。
壁のグレード変更、色変更(13,000円)
鏡面側がハイグレードII(上から二番目のグレード)のアクセントパネル、他の三面がベーシック(一番下のグレード)というのが県民共済住宅の標準です。
ベーシックの壁は多少ざらざらしていたので、ハイグレードⅡに変更しました。
洗面所暖房機(54,300円)
これは洗面所につけました。
ヒートショック対策でつけましたが、小さなお子さんがいる家庭にもおすすめです。
ミラーなしに変更(金額は変わらず)
そうじで苦労するのが目にみえていたので、思いきって外しました。
もともと目が悪いというのもありますが、ミラーがなくてもまったく困らないですね。
最後に:お風呂そうじは楽しよう
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
TOTOの浴槽もほっカラリ床も大満足です。あとは高額オプションですが、自動洗浄も快適です。
ボタンを押すだけでお風呂そうじが終わるのは、最高でやめられません。
今回の記事が家づくりのご参考になると嬉しいです。
それでは、家づくりを楽しんでください。