【PR】

【Web内覧会④】WIC&押入れつき8畳寝室【県民共済住宅】

2021年4月13日

こんにちは、こうすけです。

202011月に県民共済住宅で建てた家が完成し、現在は新居で生活しています。

今回はWeb内覧会の第4弾、寝室編です。

今回の記事は、

  • 寝室の広さ・間取りに悩んでる
  • 収納について悩んでる
  • 壁紙・設備で悩んでる

といった方向けの内容です。

我が家の寝室の写真や間取り図も載せているので、ご参考にしてください。

他のWeb内覧会記事をよむ

無料ダウンロード

【8畳】我が家の寝室の間取り

寝室間取り図

我が家の寝室は8畳です。

少し広めにした理由は、ベッドを3台並べたかったからです。

セミダブル1台とシングル2台で、夫婦と子どもの3人で寝ています。シングル1台は、引っ越してから埼玉県民共済で追加購入しました。

こうすけ
こうすけ
ベッドとマットレスあわせて3万円台だったので、とても安いかったです。埼玉県民共済は家具やスーツを安く販売しているので、一度覗いてみるとおもしろいですよ。

話を戻しますが、賃貸のときはベッドと壁の間がせまくて歩きづらかったので、意識して幅を広めにとりました。

ベッドと壁は135cm離れているので、かなり広々です。余裕を持って歩けます。

ですが、最近8ヶ月の子どもが寝ながらクルクル寝返りしてしまうので、ベッドから落ちてしまわないか急に心配になってきました。

他の部屋にマットレス(orふとん)だけ敷いて寝ようか検討中です。

他の部屋は開き戸なので、引き戸を開け閉めするときのガチャっという音もなくなるんですよね。

こうすけ
こうすけ
悩んでいた引き戸問題も解決するので、意外とありかもしれません。

引き戸を検討中の方は注意点があるので、【失敗談】引き戸だと寝かしつけできない【3つの理由】をご覧ください。

参考【失敗談】引き戸だと寝かしつけできない【3つの理由】

続きを見る

ウォークインクローゼット×押入れ

ウォークインクローゼット&押入れ

収納はウォークインクローゼット(WIC)と押入れをつけました。

ウォークインクローゼットの大きさは1.9畳です。

我が家はリビングのある2階にファミリークローゼットを作っており、メインの服はそちらに収納しています。

【失敗①】ウォークインクローゼットのハンガーパイプの高さ

寝室のウォークインクローゼットは、あまり使わない服や季節物の服をしまうのに使っています。

ウォークインクローゼットで失敗したのが、ハンガーパイプと枕棚の高さと位置ですね。

片側のハンガーパイプを2段にするために、上の段のハンガーパイプの位置を195cmに指定していました。

ところが大工さんから、「ふつう枕棚180cmでハンガーパイプは165cmなので、高いと奥さんが使いづらいかもしれませんよ」と言われ急遽変更。

上のパイプを165cm、下のパイプを100cmの高さにつけたのですが、これが大失敗。上に服をかけると下のパイプに引っかかります。

ウォークイン失敗①上の段にかけた服が、

ウォークイン失敗①下の段に引っかかります

服の長さを測って195cm100cmに指定していたはずなのに、変更して失敗してしまいました。

こうすけ
こうすけ
言い訳になりますが、ちょうど子どもが産まれた頃で落ち着いて考える余裕がなかったんですよね。。

いまは下のパイプは外し、上だけ使っています。ちなみに枕棚の高さは180cmです。

僕の身長がスコシサバヨンデ180cm、妻が158cmですが、200cmの高さでも問題なかったと思います。

ハンガーパイプの高さは、身長や持っている服を測って指定することをおすすめします。

【失敗②】ウォークインクローゼットのハンガーパイプの位置

ハンガーパイプに関する失敗がもう1つ。

パイプの壁からの位置です。

これは引っ越して服をかけるまで気づかなかったのですが、壁からものすごい離れてついていました。

ハンガーパイプ 壁からの位置

壁から36cmです。

服をかけると、壁から10〜15cmもあいてしまっています。

その分通路がせまくなってしまったので、イメージよりせまいウォークインクローゼットになり残念な思いをしました。

引っ越し前のウォークインクローゼット引っ越し前

引っ越し後引っ越し後

これは県民共済住宅だけかもしれませんが、ハンガーパイプの位置も測って指定しておきましょう。

こうすけ
こうすけ
枕棚とハンガーパイプの高さ、さしてハンガーパイプの位置については、minotakehomeさんのインスタ投稿がとても参考になります。家が完成する前に見たかった・・・。

参考

大工さんに聞いたところ、県民共済住宅で壁からハンガーパイプを離してつけるようになったのは最近の話みたいです。ハンガーパイプが壁に近すぎるというクレームが入ったみたいで、そこから変更されたそうです。

収納力抜群な押入れ

押入れは必要だなと思ってましたが、やっぱり便利です。

上の段はふとんをしまって、下の段はカラーボックスに運動着やTシャツ、タオルなとを収納しています。

押入れ

夫婦そろって音楽を聞くのが好きなので、大量のバンドタオルやTシャツがあります。

こうすけ
こうすけ
子どもが小さいので今は難しいですが、そのうちフェスとかにまた行きたいですね。

押入れといっても古臭いイメージはなく、ウッドワンのクローゼットタイプの扉なので逆におしゃれ。

同じウッドワンなので、入り口の扉とも雰囲気が合っています。

押入れと引き戸

来客用ふとんなどもまとめて収納できるので、押入れはおすすめです。

寝室のオプション・設備

大げさなものはないですが、次の3つをつけました。

  • エアコン
  • 電動シャッター
  • シーリングライト

県民共済住宅ではダイキンと三菱の2種類のエアコンがあります。我が家はダイキンを選びました。

そしてこのエアコンですが、埼玉県民共済で同じ物を購入できるんです。

しかも県民共済住宅で建てるときと同じ金額で購入できます。送料はかかってしまいますが、後で買うという選択肢もあるのはありがたいですね。

子ども部屋などのすぐ使わない部屋は、使うときに買えばいいかもしれません。

使い分けとしては、

  • 住宅ローンにいれたい人は建築するとき
  • 住宅ローンにいれなくていい人は使うとき

という感じがおすすめです。

我が家は子ども部屋2部屋にはエアコンをつけなかったのですが、部署異動で急にテレワークが始まったので、あわてて埼玉県民共済宮原店で購入しました。

最初に紹介したベッドと同じタイミングです。

こうすけ
こうすけ
こんなに早く買うなら住宅ローンにいれればよかった・・・。

つづいて電動シャッターですが、これはみなさん是非つけましょう。

ボタン1つで開け閉めできるので、とても便利です。

こうすけ
こうすけ
窓の開け閉めも必要ないですし楽ですよ。 県民共済住宅だと1ヶ所2.6万円のオプションなので、検討してみてください。

ちなみに電動シャッターが壊れることを心配される方もいると思いますが、実は火災保険の特約でカバーできます。

「建物付属電気機械的事故特約」という名前です。この特約があるので、我が家は東京海上日動の「トータルアシスト住まいの保険・あんしんフルカバー」という保険を選びました。

この特約をつけると電動シャッターの他にも、食洗機や床暖房、エアコン、太陽光発電機などが壊れたときも使えるので安心です。

ここに注意

ただし、建物に付属した機械設備限定なので、洗濯機や冷蔵庫などの家財が壊れてもこの特約の対象にはならないのでご注意ください。

シーリングライトは、パナソニックの20段階調光できて、昼白色と電球色を調節できる商品を選びました。(価格19,900円)

最近だとプロジェクター機能がついたシーリングライトなどもあるのでおもしろいですね。(価格86,800円)

アクセントクロスでおしゃれに

アクセントクロス

全体的にナチュラルな雰囲気なので、リビングなどは白を基調に明るい色にしています。

ですが寝室は自分たちしか入らないので、落ち着いた雰囲気にしてみました。

こうすけ
こうすけ
寝室は冒険しやすい場所なので、好きな色のクロスを選ぶのがいいと思いますよ。

まとめ:寝室は自由に作りましょう

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

今回は寝室のWeb内覧会をお届けしました。

寝室はリビングなどとちがい自分たちしか使わない部屋なので、自由に作れる数少ない場所です。

気に入ったアクセントクロスや設備をつけて、居心地の良い空間にしましょう。

それでは、家づくりを楽しんでください。

  • この記事を書いた人

こうすけ

現在37才、妻と娘と息子と猫との5人暮らし。現役銀行員としての知識・経験(FP2級、宅建士)を活かし、住まいやお金などの生活に関する情報を中心に発信しています。20社のハウスメーカー・工務店を巡り、2020年にマイホームを建てました。

-住まい, 県民共済住宅, 間取り
-